2018年03月27日

SL北びわこ号に乗車!


皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
本日2度目の登場となります(笑)
さて、今回は一昨日運転された「SL北びわこ号」に乗ってきたので、写真と共にお伝えしていこうと思います!

毎度おなじみ18きっぷで米原へ。この日も米原ダッシュが盛大に開催されていましたが、SL北びわこ号に乗るので参加せずに済みましたw
駅名標にはJR東海の駅ナンバリング(CA83)が貼られていました。

改札口には、遠方から来た人の為に駅員お手製の特設掲示板が設置されていました!

しばらくすると、米原操車場からSL北びわこ号を牽引する蒸気機関車、C56形160号機が入線してきました!
人が多くて撮影するのが大変でしたが、汽笛を鳴らして煙を上げる姿は感動ものでした!

そしていよいよSL北びわこ号に乗車します!
私が乗った3号車は偶然にも車番が「オハ12 345」と綺麗に揃っていましたwww
米原駅から木ノ本駅まで43分掛けてのんびりと走ります。

木ノ本駅に到着すると、乗客が一斉に下車して撮影を始めました。1時間に1本の新快速が来ても全然人が引きませんでした。
そこで、臨時列車感がある写真を撮るべく木ノ本駅横の駐車場から柵越しに撮影してみました!
SL北びわこ号は皆に愛されているんだなぁと実感しました。

客車側からも1枚撮影しました!
機関車と客車ではそれぞれ別のヘッドマークが付いていましたw

少し経つと、返却回送用の電気機関車が入線してきて客車と連結されました!
連結部分には沢山の方が集まって撮影にあたられていましたw

最後に、返却回送用の電気機関車を含めた編成写真を撮影しました!
蒸気機関車はどのアングルから撮ってもかっこいいです(*´ω`*)

今日はここまでとなります。
次回は明日の「春休み遠征兼追いコン」についてお伝えしていこうと思うので、お楽しみに^^
(今後は間が開くことの無いよう努めます)  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 21:43Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2018年03月27日

京急リラックマコラボ

皆さんこんばんは。そしてお久しぶりです。
毎度おなじみ広報担当?の堀尾鉃道です。
記事を書くのが後延ばしになり、気付いたら「春休み遠征兼追いコン」の前日となってしまいました…
気になる行き先ですが、話し合いの結果、京阪特急に乗ることに決まりました!
遠征の様子は頑張って早めに投稿出来るように努めます。
(私以外にも書いてくれる人いないかな…)

さて、私は3/7に京急に乗ってきました!
丁度京急ではリラックマコラボが行われており、一部の車両や駅名標にラッピングが施されていましたw
コラボの詳細はこちらをご覧ください。

今回私は、京急リラッ久里浜駅からスタンプラリーきっぷを使って京急沿線を巡ることにしました。

ホームに上がると、早速京急600形「コリラックマ&チャイロイコグマ がおがお号」を発見しました!

次は上がお大岡駅へ。
旧タイプの駅名標の方がラッピングが目立ちますねw

ふと下を見ると、士急行の乗車目標もリラックマ仕様になっていました!

改札外には、コラボの為に設置された特別仕様の駅名表示がありましたw

快特に乗って京急川崎(以下川崎と表記)へ。
前回来たときに気に入ったので、しばらく川崎で撮り鉄することにしました^^
しばらくすると、京急1000形「しあわせのキイロイトリ号」が入線してきました!
やっぱりラッピング列車は人気ですねw
私の他にも何人か撮影されている方がいらっしゃいましたw
時間が無くて側面は撮影出来ませんでしたが、記録出来て良かったです(*´ω`*)

今月末で引退を迎える2000形もしっかり記録しました!
後継の2100形との並びも撮れました^^

次は大キイロイ鳥居駅へ。
あまり時間が無かったので、駅名標とスタンプのみ回収して次へ行きました。

最後に、羽田空港国際線ターミナル駅へ行きました。
スタンプ置き場の横には特設フォトスポットがありました!

帰る為に電車を待っていると、運良く京急1000形「リラックマのイチゴお祝い号」が入線してきました!
迷わず側面を撮影。これでラッピング電車3編成が全て撮影出来ました^^

リラックマコラボに絞ってお伝えしていきましたが、いかがでしたか?
「今日はここまでとなります。」と言いたいところですが、今日はもう1本投稿を予定しているのでお楽しみに^^  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 19:21Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2018年02月19日

愛環試運転撮影

皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
定期試験真っ只中ですが、生存確認がてら軽く記事を書こうと思います。

今日は1月末から検査に入っていたG6編成が愛環に戻ってきたので、その試運転を地元で撮りました!
何故か回送幕になっていましたが、社員さんがたくさん乗っていて試運転の重要さを改めて実感しました。

今日はここまでです。
来週は作業小屋の整理を行うので、その様子をお伝えしていければ良いなぁと思っています。
来週の更新もお楽しみに!  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:20Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2018年02月12日

夕暮れ時の城北線

皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
いよいよ来週の水曜日から定期試験が始まるので、本格的な撮り鉄は控えておりますが、城北線沿線に行く機会があったので少しだけ撮ってきました。

城北線の主力車両、キハ11系です。
この編成(キハ11-302)は側面が城北線仕様となっています。
夕暮れ時ということもあり、夕日が車両に当たり輝いて綺麗な写真になりました^^
来週もこんな感じで短い記事となると思いますが、次回の更新もお楽しみに!  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 00:19Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2018年02月03日

愛環開業30周年記念列車


皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
今日は愛知環状鉄道開業30周年記念列車を撮りに行ったので、その様子をお伝えしていきたいと思います!

まずは、始発駅の北野桝塚へ行きました。
出発の1時間程前に到着しましたが、既に同業者が何人かいらっしゃいました。
記念列車が到着するまで時間があったので、練習がてら並びの写真を撮ってみました^^
暫くすると放送が流れ、特大ヘッドマークを付けた記念列車が入線してきました。

入線すると、同業者や親子連れが一気に列車に集まりました。
人が多くて撮影するのが大変でしたが、抜けるタイミングを見計らって撮影しました!
皆が列車に集まって撮影する風景というのも臨時列車らしくて良いと思います^^

折角なので、幕も撮影してみました。
団体幕はかなり貴重だと思います!
暫くすると幕回しが始まり、止まったのは…

「快速 名古屋」でした!
快速幕が入っていると噂には聞いていましたが、実際に見たのはこれが初めてです!

撮影していると、すぐに記念列車の前を走る列車が到着しました。この列車に乗らないと本命の撮影地へ行けないので、北野桝塚を後にしました。

最適な撮影地を考えた結果、地元で撮影することに決めました!
地元にも同業者が数名いらっしゃいました。
そして待つこと約10分…

記念列車が通過しました!
人が少なかったので、思い通りに撮影することが出来ました^^
皆が帰る中、私は駅に残って返却回送の通過を待ちました。

待つこと約40分。返却回送が通過しました!
乗務員室にたくさん乗っていてビックリしました(笑)

その後は撮影の為購入したフリー乗車券を活用してスタンプラリーに参加し、10年カレンダーとピンバッジを獲得してきました!
今日はここまでとなります。
次回の更新もお楽しみに!  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 22:28Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2018年01月28日

地元で撮り鉄、そして雪が舞う

皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
昨日今日と地元で撮り鉄してきたので、写真と共にお伝えしていきたいと思います!

まずは昨日の撮り鉄から。
昨日は晴れていましたが風が強かったです…
駅に到着するといきなりダブルパンタグラフ搭載車が入線してきました!
愛知環状鉄道2000系にはダブルパンタグラフ搭載車が4編成在籍しており、この編成は昨年11月に帯色変更が行われた為、搭載車の中で唯一の青帯車となりました。

青帯同士の並び写真も撮りました!
しかし、一昨日降った雪の影響で車体が汚れていました…(´・ω・`)

晴れていたので顔が輝いてとても良い写真となりました^^
昨日は2時間程撮影して帰りました。

今日は朝から撮り鉄しに行きました!
昨日とは異なり、曇っていたので柔らかい光が当たり、昨日より淡い影となりました。

今日は沿線大学入学試験実施に伴い、一部列車で増結が実施されていた為、普段は見られないロングシート車(前)とセミクロスシート車(後)の連結が見られました!
更に後ろがダブルパンタグラフ搭載車だったので貴重な写真となりました^^
3時間程撮影した後、一旦帰りました。

午後から雪が降り始め、舞う雪と共に撮り鉄したくなったので再び駅へ向かいました!
暗かったので粗い写真となってしまいましたが、舞う雪と共に撮れて満足です^^
今日はここまでとなります。
次回の更新もお楽しみに!  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:58Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2018年01月25日

愛環も雪化粧

皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
ご無沙汰しております。
実は先週1週間インフルエンザで休養しておりまして、撮り鉄に行くことができなかった為3週間振りの更新となってしまいました。
さて、昨日は雪が凄かったですね…
昨晩から今朝にかけて名鉄では行き先変更のオンパレード、JRでは車輪凍結で運休が出たりと大変なことになりましたが、愛知環状鉄道は何も無かったかのように平常運転していて驚きました。
雪が舞うことはあっても積もるのは珍しいので、雪化粧した列車を撮影しようと早めに家を出て、通学途中に1枚だけ撮りました。

想像以上に雪が融けていて驚きましたが、雪化粧した駅に入線する愛知環状鉄道2000系が撮れました^^
更に、現在は愛知環状鉄道開業30周年ということで記念ステッカーが貼ってあるので、とても貴重な写真となりました!
短いですが、今日はここまでとなります。
次回の更新もお楽しみに^^  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:51Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2018年01月04日

京都にて撮り鉄


皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
更新が遅れてすみません…
一昨日高速バスで京都へ行ってきたので、その様子をお伝えしていきたいと思います!

京都駅に着くと、早速撮り鉄を始めました。
電車特定区間の末端であり、日本一乗り入れる特急列車の数が多いので様々な列車が行き交いますが、私は初めからターゲットを絞っていました。

奈良線です。今では数少なくなった103系の並びが容易に見られる路線です。
103系を追い求め、奈良線を下りました。

しばらく乗車し、城陽駅へ行きました。
この日は伏見稲荷大社への参詣客輸送の為か、普段は見られない6両編成の103系がいたので迷わず記録しました。

みやこ路快速運用に就く221系です。
なかなか綺麗に撮れたと思います^^

時間があったので桜井線に乗り換え、天理駅まで行きました。
桜井線はいつも105系が走っているのですが、この日は103系や221系ばかり見ました。

日が暮れてきたので、京都駅に戻って夕食を食べてから帰りのバスに乗車しました。
余裕を持って出発したのですが、亀山で事故渋滞が発生して到着が終電ギリギリの時間になってしまいました(^_^;)
改めて新幹線の利便性を実感しました。
次回の更新もお楽しみに^^  » 続きを読む


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 22:12Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2017年12月29日

冬の飛騨高山、そして富山県へ


こんばんは。毎度おなじみ堀尾鉃道です。
多分今年最後の更新となると思います。
今日は今年最後の個人遠征として高山本線へ行ってきたので、早速ですがその様子を報告していきたいと思います!

始発に乗って太多線経由で美濃太田へ向かい、高山行きに乗って北上していきました。
運良く0番台に当たったのでクロスシートで快適に移動することが出来ました^^
途中下呂で9分の停車時間があったので、撮影してみました。

北上するにつれて車窓が雪景色に変わり、次の長時間停車ポイントである久々野駅では雪景色と共に撮ることが出来ました^^

雪景色を眺めてしばらく経つと高山駅に到着しました。猪谷行きが来るまで2時間あるので、撮り鉄をしたり昼食を取ったりして過ごしました。

猪谷行きに乗り、富山県へ向かいました。
こちらは1000番台でロングシートでした。
この列車も飛騨国府駅で交換待ちの間に撮影してみました!
久々野駅より雪が深く、より雪国という感じがしました。

そして猪谷駅へ。
県境にある小さな駅ですが、特急列車含め全列車が停車する交通の要衝です。

猪谷名物「縦列停車」です。
猪谷で折り返そうと思ったら次の列車が2時間後だったので、もう少し北上してみることにしました。

千里駅で折り返せば次の列車に間に合うことが分かったので、千里駅へ行きました。
千里駅で往復それぞれの乗車列車を撮影して猪谷駅に戻りました。
(ちなみに復路の車両[写真]は北陸に1両しかいないレアな車両だったそうです。)

猪谷駅では乗り換え時間が5分程度ある…はずでしたが、特急ひだが遅れていた影響でギリギリの到着となり、撮影する時間はありませんでした…

そのまま帰っても良かったのですが、1本後の列車で帰るとクロスシートでゆったり帰れることが分かったので高山駅で2時間待つことにしました。
午前中と同じく、撮り鉄したり夕食を取ったりして過ごしました。

こんな感じで充実した「雪鉄」の旅となりました。(ちなみに現在帰宅中です。)
来年の更新もお楽しみに!
そして良いお年を。  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 19:43Comments(0)堀尾鉃道(OB)

2017年12月24日

瑞風と遭遇in大阪


皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
昨日18きっぷを利用して個人で大阪へ行ってきたので、その様子をお伝えしていきたいと思います!

始発列車に乗り、大阪へ向かいました。
席取り合戦は何とか勝利し、席を確保することが出来ました。
大阪駅に到着し、ふと発車標を見ると「瑞風」の文字が!!!
予定を急遽変更して瑞風を撮影することにしました。

瑞風が到着する10番のりばへ向かうと、駅員さんが見送り用の旗と瑞風のシールを配っていたので、貰いました。
(来年のこうよう祭で展示する予定です。)
しばらく待つと、瑞風がエンジン音を響かせて入線してきました。

先頭車には多数の見物客が集まり、皆さん写真撮影に励まれていました。
発車時刻になり、旗を振って見送ると乗務員の方が手を振り返してくれました^^

瑞風を見送った後は関空/紀州路快速で鳳駅まで乗り、鳳駅で羽衣線に乗り換えて東羽衣駅へ行きました。
東羽衣駅では、引退が発表された羽衣線の103系を撮影しました。
スカイブルーの車体が日光に照らされて綺麗です^^

その後は鳳駅に戻り、阪和線の205系を撮影しました。
205系も阪和線から引退が発表されたので、スカイブルーの205系が撮れるのはあと少しです。
(数年前に体質改善工事が施されているため、奈良に転属してウグイス色になるのではないかと言われています。)

しばらく撮影した後、隣の富木駅で下車し鳳電車区が見える場所へ行きました。
そこには225系に置き換えられ運用を失った103系や205系が留置されていました。
ほとんどが回送幕でしたが、この103系だけ新快速和歌山幕を出していましたw

撮影しているとあっという間に時間が経ち、気付けば日が暮れ始めました。
最後に富木駅で熊取行きの205系を撮影して締めることにしました。
その後は大阪駅に戻り、帰路に着きました。  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 22:33Comments(0)堀尾鉃道(OB)