2022年04月04日

メトロの見聞録in九州⑤ メトロの鉄分補給#26

こんにちは!ここで個人のTwitterやYouTubeを宣伝するのってどうなんですかね…?と思っているメトロです。

さて、夏休みの18きっぷ旅です。今回は四国に行く予定です。
予定です。


台風来ちゃいました。
まあ、風強いのに瀬戸大橋渡ったら脱線しかねないので仕方ないですね。
安全第一で素晴らしいです。

時間ができたので岡山駅を見物。何か珍しそうな電車が来ましたね〜。

こんなアート作品も。これ使用済みきっぷで作っているんですって〜。

なんやかんや姫路に到着。103系を撮影。この色の電車ってあまり見かけませんよね~。撮れるときに撮っておきましょう。
そして…

電車止まりました!
しゃーない、昼飯食うか…。(駅ナカキムチ牛丼食べてきました。)

何とか再開したものの、再び運転見合わせ。どこココ…。

結局神戸でギブアップし、なぜか大阪にきていた家族に今日のホテルまで送ってもらいました。
130キロで走る新快速はまたの機会に…。

なんか締まりませんがご乗車くださいましてありがとうございました!  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 16:39Comments(0)メトロ

2022年03月25日

メトロの見聞録in九州④ メトロの鉄分補給#25

みなさんこんにちは!更新をサボっていました。メトロです。音声収録中の大阪環状線車内よりお届けしております。(4周する予定)

さて、未だに夏休みの見聞録です。(もうそろそろ本気出す)

前日下関に到着、この日は岡山を目指します。
の前にこんなものを見つけました。

関門トンネルができる前の話のようです。けっこういろいろと苦労していたみたいですね。

これが噂の真っ黄色ならぬ末期色か…。
国鉄車ってあまり乗ったことなかったんですよね。

気動車でよくある通称変態連結を発見。何やら深い訳がありそうな車両ですね。何があったのでしょうか…?

岩国に到着。新しそうな電車が来ました。
以前は国鐡廣島?とか言われていたみたいですが新しくなっていますね。

広島駅って接近メロディーあったんですよね。(後から知った)回収しておけばよかった…。

また末期色の電車に乗り換えて岡山に到着。国鐡岡山ですね…。なんか新車が入るらしいのでそのうちこの光景は貴重になるのでしょうか?

JR四国の特急南風が停車中。カッコいいですね。

さて、せっかく岡山に来たのだから路面電車に乗っておきましょう。路面電車って大体1日券がお安いので旅先で観光がてら乗るのも良いですね。

なんかチャギントン装飾のイベント電車もあるようですね。路面電車でイベント電車って珍しいですね〜。

さて、岡山に到着です。次の日は四国を目指します。なんか天気が不安ですが…。(フラグ)

ご乗車ありがとうございました!
  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 15:25Comments(0)メトロ

2022年01月31日

メトロの見聞録in九州③ メトロの鉄分補給#24

みなさんこんにちは!毎週更新とか言っていたメトロです。ちょっといろいろ忙しくて(以下略)大幅に遅延したことお詫び申し上げます。

さて、今更夏の旅行の事です。始めちゃったからには最後まで書かねば…ということでお付き合いください。



鹿児島中央から出発?川内行きの871系です。時間があまり無くていい写真がこれぐらいしかなかった…。

九州って交流電化という事を実感するゴツいパンタグラフです。東海地方にここまでパンタグラフがゴツい電車ってそうそう無い(新幹線ぐらい)ので新鮮です。

仙台の同音異義語として有名?な川内に到着。ここで肥薩おれんじ鉄道に乗り換えです。もうちょっと乗り継ぎの時間欲しかったな…(きっぷ買っているとギリギリ)

ちなみにファミマ塗装の車両でした。通常塗装車の写真がないのでリベンジしたいですね。

途中貨物列車とすれ違いつつ八代に到着。肥薩線が分岐しているようですが災害で運休中でした。復旧できるのでしょうか…?

ここから815系鳥栖行きに乗車。熊本県を縦断。(結構長かった)

鳥栖に到着。すぐ近くにサッカースタジアムがありました。

弁当屋のおばちゃんに汁物をサービスしてもらいつつ(ありがとうございます!)小倉行きに乗車。あまり見かけない?3+3+3の9両編成でした。


博多を通過して小倉に到着。関門トンネルを通る415系に乗車。

屋根の上がごちゃごちゃしています。やっぱり交直流電車は屋根上がゴツいですね…。ちなみに発車前に電源の切替試験をするため、切替をホームから観察できそうです。(見ていない)

下関に到着。ここで宿泊です。

本日もご乗車ありがとうございました。  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 07:45Comments(0)メトロ

2021年12月28日

メトロの見聞録in九州② メトロの鉄分補給#23

みなさんこんにちは!最近忙しいメトロです。さて、前回の見聞録in九州覚えていますか?鹿児島に着いたところまで進んでいた…。と思います。では2日目です。


まずは喜入行きに乗車。(『きいれ』と読みます)あれ?意外と車両が新しい?キハ200系という車両のようです。てっきりキハ40?がくると思っていたのですが…。

ちなみに長崎県の大村線を走っていた車両のようです。車両の世代交代により鹿児島に来たようです。
大村線、よく覚えておいてください。

喜入駅に到着。乗車していた列車は鹿児島中央へ戻っていきました。
おめでたい駅名だそうで、記念入場券が売っていました。切符に押すことができる記念スタンプもあるのですが、『合格祈願』とか『結婚祈願』とかちょっと違うな〜と言うものだったのでそのまま持ち帰りました。

半分以上が鹿児島中央へ折り返しのようですが、まだ本数はありますね。(なお、すでに蒲郡線・広見線といい勝負)


指宿駅に到着。ちなみに接続等を考慮した結果、予想外の3時間待ちが発生。駅周辺を歩きますか…。
ちなみにポケモンと指宿市がコラボしており、ポケモンのイラスト入りマンホールがありました。

近くの踏切より。天然の軌道緑化が行われていますね。反対側もこんな感じでした。


さて、枕崎行きが来ました。ローカル線の車両のイメージはやはりこれですね。そういえば気動車ってブレーキの効きがすごく弱い気がするのですが気のせいでしょうか?電車のブレーキの効きが良すぎるのでしょうか…。

文字通り列車に揺られながら(驚くぐらい揺れた)西大山駅に到着。地理の教科書にも写真があるくらい有名な駅ですね。お天気もまあまあ良く、いい写真が撮れました。PCのデスクトップ画面にしますか!(実際にした)
さて、気になる時刻表は?

おう…。指宿駅の時点でマジか…、となっていたのですがここまでとは…。最大5時間待ち!。名鉄築港線といい勝負ですね。ていうかよくよく見たら表の1番下の枠が21時台。日常の癖で1番下は23時台と思い込んでいるとここで5時間待ちとなるやつですね…。

ところで…。枕崎行きが1日8本、指宿行きが1日7本。あれ?1本消えてない?枕崎駅で連結する列車が1日1本あるのでしょうか?流石に回送は無さそうだし…。謎ですね。

さて、気になる駅周辺は?

やはりと言うか、畑ですね。もちろんコンビニはありません。(最寄りのコンビニまで徒歩30分)実際にはお土産屋があり、観光地なんだな〜と感じます。ちなみに駅前に小規模な駐車場があり、車で来る方も多いようで。そこはJR九州で来ようよ…。


さて、鹿児島に戻りますよ〜。

特急指宿のたまて箱に乗車。方向幕が『IBUTAMA』となっている辺り芸が細かいですね。

さて、乗った感想は?ほとんどありません。寝落ちしまして…気づいたら鹿児島中央でした。これは今回の旅最大の後悔ポイントです。みなさんも寝不足に気をつけましょう!

2日目はこれにてです。

(記事テーマ)(進捗状況)<2021年12月13日>
メトロの鉄分補給#24 メトロの鉄分補給in九州③ 50%
名鉄車両学 6000系              60%
鉄道車両学#01                 30%

メトロの鉄分補給にご乗車くださいましてありがとうございました!  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 22:52Comments(0)メトロ

2021年12月13日

メトロの鉄分補給#22in知立

みなさんこんにちは!出だしの文章がなかなか決まらないメトロです。書ける時はすんなり出てくるんだけどな〜。とかいう記事を1ヶ月放置していました。メトロです。(以下言い訳)こうよう祭後に超大規模生活ダイヤ改正!からのtwitterデビューやyoutubeデビューで気づいたら中間試験で英語文法作文終了のお知らせが出ていました。笑えねえ…。

さて、今更夏休みの話題です。今回はここ!

ただいま要塞化高架化工事中の知立駅です。ちなみに名鉄の社歌『しなやかな風』が時々流れているそうです。録音しに行きたいですね。

さて、電車を待っていたら見つけてしまいました。

なんか階段らしきものがあるんですけど…。
場所は碧南行きホームの乗り換え通路の下辺りです。

ちょうど乗り換え通路の塞がれている部分ですね。
こういうもの見つけると隠しダンジョンみたいでワクワクするのは僕だけでしょうかね?

さて、この謎の階段らしきものは一体なんなのか…?なんとすぐ近くに答えが貼ってありました。

要塞化高架化工事の手順の張り紙です。
現在工事ははstep3まで進んでいるようですね。
そして、step4の碧南行きホームの上の部分を見てみると、一足先に高架化される名古屋本線と三河線の連絡階段が設けられるようです。

で、その階段の位置は…?
三河線碧南行きホームの上…。
そう、現在塞がれているスペースです。
あのスペースは将来の連絡階段となるスペースのようです。ホームから見た感じでは、もう連絡通路も完成しているようで、高架側が完成すればすぐにでも使えそうです。

ただ、階段が若干狭く感じるのは気のせいでしょうか…?駅員さんの人流整理に期待ですね。

で、3階に連絡通路ができるということは…。

以前から気になっていたエレベーターの謎のボタンも解決ですね。連絡通路が使われ始めたらボタンが交換されるのでしょうか?初めから3階のボタンにして「この階には止まりません」的な案内を貼ればいいと思いますが…。

知立駅の張り紙を見ていると、ああ、ここに通路があったのか…。へえ、これからこんな感じに通路が変わるのか…。といった発見があります。今後も目が離せませんね!(なお、工事が5年遅れるそうです。卒業までに完成しなさそう。)

(記事テーマ)(進捗状況)<2021年12月13日>
メトロの鉄分補給#23 メトロの鉄分補給in九州② 50%
名鉄車両学 6000系              60%
鉄道車両学#01                 30%


半角全角混ぜると位置を合わせにくいですね…。本日もメトロの鉄分補給にご乗車くださいましてありがとうございました!

タイトル仮のままあげてた…。気をつけよ。  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 21:51Comments(0)メトロ

2021年11月01日

メトロの!用語解説#05

みなさんこんにちは!メトロです。そういえば最近名鉄HPに車両の走行位置を見ることができる機能が追加されたみたいですね。路線別時刻表といい、最近の名鉄はファンに優しいな~。
さて、用語解説第五弾です。
2021年05月31日投稿
・床下機器
地味ですが、いろいろな機械がついていて眺めてみると面白い。ブレーキに使う圧縮空気を作るコンプレッサーやモーターを動かす制御装置、車内の照明などに電気を供給する補助電源(SIV)など。これだけで記事かけるな…(需要あるのか?)


2021年06月09日投稿
・(VVVF)インバータ
電車のモーターを制御する機器。架線から取り入れた直流の電気を三相交流に変換する。さらに周波数や電圧を変えることができるスグレモノ。床下機器の中でもサイズが大きいのですぐ見つかる(はず)。なお、たまに再現してしまう電子工作ガチ勢がいる。

2021年06月14日投稿
・IGBT-VVVFインバーター
VVVFインバータの種類の一つ。使われている部品で分類され、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)のほかにGTO(ゲートターンオフサイリスタ)やSIC-MOSFETなど、大体三種類ほどある。名鉄ではGTOインバータ車とIGBTインバータ車が走っている。これだけで記事かけるな。(需要…)

2021年06月29日投稿
・電光掲示板
様々な情報を表示する。駅の規模と電光掲示板の豪華さは大体比例する気がする。駅によって種類が豊富であり、名古屋駅のディスプレイ式や三色LED式、三色・フルカラーLED混合式(種類名は勝手に名付けています)など。ちなみに名鉄のローカル線や小さい駅に多い一行三色LED式のものは電車が停車中は稼働しないという謎仕様のものがある。(停車中に遅延情報とか知りたいとき、地味にイラつくポイント)

なお、資料写真は博多駅の新幹線の電光掲示板です。カラフルですね~。なぜ名鉄のものがなくて博多駅の電光掲示板の写真があるのだ…。


ようやく六月分が終わった~。とか言っていたらもう10月が過ぎたのか…。追いつくのはいつになることやら。ま、いつかは追いつくでしょ。
本日もメトロの用語解説にご乗車くださいましてありがとうございました!。

(記事テーマ)(進捗状況)<2021年11月01日>
メトロの鉄分補給#22 知立駅の謎の階段 50%
名鉄車両学 6000系          40%
鉄道車両学#01             30%

  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 12:45Comments(0)メトロ

2021年10月31日

素材写真撮影in神宮前 メトロの鉄分補給#21

みなさんこんにちは!ようやく、やる気が出てきたメトロです。ということで、夏休みの鉄分補給をご紹介します。
第二弾はここ!

神宮前駅!
おそらく金山駅と並んで名鉄で1番本数が多い駅です。(常滑線方面から来る金山止まりの普通があるため、名古屋よりも多いと考えられる)
つまり、たくさんの種類の車両に出会う事ができ、資料写真の撮影にもってこい!。というわけで、撮影した写真を紹介します!

名古屋方面ホームの豊橋駅方です。
ここから撮影すると豊橋方面から来る電車を一編成丸々撮影する事ができます。

常滑線方面からの電車もいい感じで撮影出来ます。運が良ければ同時到着となり、このような写真を撮影出来ます。

名古屋方もなかなかです。撮影の名所のようで、ネットで、よくここで撮影したと思われる写真を見かけます。超絶運が良ければ、4本同時撮影ができるかも知れません。頑張って時刻表を調べれば意外とそういうタイミングはあるかも知れませんね…。

こんな車両も撮影できます。あれ?普通の6000系じゃん?と思った方、側面をよ〜く見てみてください!蒲郡線や広見線用のワンマン運転対応車両です。犬山駅近くの犬山検査場に所属?のため、犬山駅近くの犬山検査場にある車両と蒲郡線で走っている車両を入れ替えるために、1日に一往復このような運用があるようです。

みんな大好き?6000系6045Fです。見かけたら結構ラッキーです。ちなみに運が良ければTwitterなどで、大体どの路線を走っているか判別できる場合もあります。この日は常滑・河和線系統の普通電車でした。(ちなみに結構待った。)

素材写真を集めるにはなかなか良い条件の駅ですね。ほとんどの車両を撮影する事が出来ますし。流石に車両の種類で見れば犬山駅が最強ですが、(地下鉄車両が来るため)人によっては電車の乗り継ぎでよく降りる駅だと思うので、時間がある時はぜひ寄り道して撮り鉄してみてはいかがでしょうか?。

本日もメトロの鉄分補給にご乗車くださいましてありがとうございました!

(記事テーマ)(進捗状況)<2021年10月31日現在>
メトロの鉄分補給#22 知立駅の謎の階段 30%
メトロの名鉄車両学 6000系      40%
メトロの鉄道車両学#01         70%

2021年10月31日修正
発車標の数字の位置を調整しました。これからはしっかりと確認しよう…。

2021年11月01日修正
仮のタイトルのままで出してた…。そして時間が経つと修正点が出てくる現象発生。(こういう現象に名前ないのかな?)  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 16:39Comments(0)メトロ

2021年10月10日

時刻表無料配布!?メトロの鉄分補給#20

みなさんこんにちは!お久しぶりですメトロです。試験の答案返却による心理的ダメージ(勉強しろよ…)、課題提出、後期授業開始と、やる気がだだ下がりしていました…。1ヶ月ほど運休していたのか…。ご心配をおかけしました。そして、ご乗車くださいましてありがとうございます。

さて、Twitterを適当に見ていたらとんでもない情報を見つけました。

↑ちょっと見にくいな…

!?
なんですと!?
路線別時刻表配布ですと!
いいんですか名鉄さん!?


まさかの!路線別時刻表無料配布!
まじですか…。しばらく名鉄電車時刻表は販売されないだろうな、と思っていたら…。嬉しすぎる!!!これは記事にする以外の選択肢はない!
ということで、急遽臨時列車運転となりました。路線別に分かれており、総ページ数は200を超えています。理論上は印刷して時刻表を作ることが出来るのですが、紙代、手間、そしてインク代がやばそう…。(インクって意外と高いんですよね)スマホ・パソコン専用かな?

<ダウンロード方法>
名鉄公式サイト>メニュー>電車のご利用案内
とたどり、時刻表をポチりたくなるのを我慢して下の方にスクロールすると路線別時刻表という項目があります。(リンク機能を使いこなせるようにしなければ…)そこから路線別時刻表を見ることが出来るのであとはご自由に…。

路線別時刻表無料配布ですか…。これでダイヤ作りが少し楽になったかな?そして、気軽に列車番号を調べることが出来るのはありがたいですね。名鉄さん、本当にありがとうございます!


<お知らせ>
今まで毎週末投稿としてきましたが、ふと思いました。

①遅延が多い
②ならばあらかじめ書き溜めしておこう!
③非公開で貯めとく意味ある?
④書け次第公開しよう!

ということで週1本を目標に投稿していきたいと思います。減便となってしまいますが、ネタと素材ががあればどんどん増発していきますので、今後とも宜しくお願いいたします。


ということで、発車標もリニューアルいたします。
(記事テーマ)(進捗状況)<2021年10月10日現在>
メトロの鉄分補給#21 神宮前駅に寄り道 40%
メトロの名鉄車両学 6000系      30%
メトロの用語解説#05          70%

本日もメトロの鉄分補給にご乗車くださいましてありがとうございました!
  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 09:18Comments(0)メトロ

2021年09月09日

東海オンエアトレイン メトロの鉄分補給#19

みなさんこんにちは!はじまるA列車を放置プレイしながら記事を書いているメトロです。はじまるA列車とは鉄道会社を経営するゲームなのですが、春に取られる法人税が結構きつい…。儲けるほど法人税も上がるので荒稼ぎするとゲーム時間で1月ごろに法人税を調べてまじですか…。となります。

さて、現実の電車のお話です。神宮前駅で撮り鉄していた時のこと。すっかり存在を忘れていました、この車両が…。

東海オンエアトレイン!
中身は3500系3508編成です。ちなみに内装は普通の3500系更新車です。

側面はこんな感じ。側面の写真忘れてた…。
車体の下半分に東海オンエアのメンバーの写真とそれぞれの岡崎の宣伝?が書かれています。ラッピングの茶色の部分と車両番号の少し汚れた金色が同化している…。

さて、そんな東海オンエアトレインですが2021年9月12日まで見ることができるはずでした。

なんらかの事情により、9月2日で運行終了。そのまま舞木車両基地に回送されてしまいました。もっと撮っとけばよかった〜泣。残念。

最近ラッピングトレインが無かったのでひさびさにラッピングトレインを見ることができました。次はどことコラボするのかな?名鉄さん、期待してますよ!

(のりば)(記事内容)(発車日時)
鉄航研ブログ 用語解説#05 来週中には…
鉄航研ブログ 鉄分補給#20 来週中には…

現在いろいろと忙しく、遅延しがちとなっており、発車日時が漠然となっています。なるべく早めに発車させますので楽しみにお待ちください。
本日もメトロの鉄分補給にご乗車くださいましてありがとうございました!





  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 21:27Comments(0)メトロ

2021年09月03日

豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18

みなさんこんにちは!ネタが貯まっているメトロです。1ヶ月ぐらいは枯渇しないかな?

さて、普段は豊田高専の寮住みのメトロですが、夏休み中は寮が閉まっているため、現在電車で通学中です。せっかく電車で通学できるのだから…、満喫しましょう!ということでネタが貯まっております。ということでさっそく紹介しましょう!

第一弾は…

豊明駅!
目玉はなんといってもこれでしょ!

EL120!
今まで何回も豊明駅を通っているのに今回初めて見ました。今まで何を見ていた、メトロ?
豊明駅隣接の豊明検車支区所属のため、仕事がない時はだいたいこの定位置の留置線に貨車と共に停まっています。ただ、どこかに出張していたり検車支区の奥に停まっていることもあり、見られるかどうかに若干運が絡んできます。ちなみに僕は3回寄り道してようやく?見ることができました。その時は反対側のホームからも撮影しようと思ったのですが…。

この先のホームから出発する電車はもっと後ですよ!という看板。この先入っていいのだろうか…?入ってはいけないとは書いていないとはいえ、なんか入ってはいけないオーラを感じる…。
出直そ。

出直しました。特に貨車はこちらのホームの方が観察しやすいですね。

名所?はまだまだあります。

シングルスリップスイッチ!
変わったポイントが好きな人にはたまらないのでは?これで奈良県の大和西大寺駅まで行かなくてもシングルスリップスイッチが観察できますね!車庫の中のため、通過する電車はかなり少ないと思いますが…。


駅側の架線と車庫側の架線を分けるデッドセクションです。駅と車庫で電源系統が分かれているため、境目にこのようなものがあります。そもそも数が少ない上にだいたい近付きにくい場所に設置されているので間近で観察できるものはかなり貴重だと思います。

線路がとてもクネクネしています。そしてポイントの数が多い!そのため、名古屋方面から来て、豊明駅で折り返す(1番線、2番線に入る)電車は分岐・合流合わせて6個のポイントを通過します。名古屋方面から来た時に見える駅手前の場内信号機も凄い事になっています。ただ、信号機周辺が高架のため資料写真がありません…。実際に訪れてご自身の目で見てみてください。

豊明駅、むちゃくちゃネタがありました。EL120の資料写真も確保できましたし、充実した寄り道でした。名鉄ファンなら一度は絶対に行くべき場所と思います。アクセスは少し悪いですが、機会があればぜひ寄り道してみてください!最後に、役立つかもしれない画像を貼っておきますので、堂々と1,2番線に入りたい方、むっちゃくねくねする電車に乗りたい方は参考までに…。本日もメトロの鉄分補給にご乗車くださいましてありがとうございました!

(のりば)(記事内容)(発車日時)
鉄航研ブログ 用語解説#05 09月04日
鉄航研ブログ 鉄分補給#19 09月04日
ただいま記事の投稿間隔が狭くなっております。1本前、後の記事もあわせてご乗車ください。




  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:02Comments(0)メトロ