2023年02月11日

鉄航研遠征in2022夏

みなさんお久しぶりです。メトロです。
別に留年したとかそういうわけではないのでご安心ください。(兼部先と動画制作とけもフレと…)

さて、夏の遠征の報告です。今さら感がすごい。
<以下言い訳>
いや何回か書こうとは思ったんですよ?けどそういう時に限って手元に撮ってきた写真が無くってですね…
大幅に遅れましたことをお詫び申し上げます。

今回の遠征の目的地は…
横浜です。
横浜です。
新幹線?当然使いません。(本当は使いたい)
入学して半年もたってない1年によりによって静岡ロングシートを体験させるか…


さて、おはようございます浜松です。
弊部の集合場所は電車の中です。移動しながら集まれるとか効率良いですね。
家から直接来る人もいれば、豊橋駅でうどん(きしめんだったかな?)すすってから来る人も。

浜松までの乗車電は373系。中の人は373系初乗車です。快適でした。
それにしてもJRは駅間距離長いですね。一駅2分で計算している名鉄民は盛大に予測を外します。

さて、ロングシートのお時間です。313系8000番台は来ませんでした。とか言いつつそこまで悪くもなかった。
ところでみなさん、長距離電車乗車中って何してます?
中の人はお絵かきしてました。どこでも絵が描けるとは、時代の進歩ってすごいですね。
それより景色を見ろ景色を

熱海に到着。丹那トンネル長かった。
伊豆急行線は乗り換えです。(写真がHDDのどこかに埋まってしまった)

特急踊り子でしょうか?

E233系が到着。毎度のことながらかっこいい。
これ熱海駅じゃないだろって?おっしゃる通りでございます。

最近話題の中央線グリーン車組み込み編成試運転!
もちろん偶然です。足回りのキレイさが違いますね。中央線が過密ダイヤで仕方なくこっちに来ているんですかね?

石川町に到着。そろそろ昼飯のお時間です。ということは…

中華街です。ラーメンセットが人気でした。
お土産もここで購入。みなさん大量に買ってました(中の人もクッキー3箱買いました。)

さて、大船に移動。ここからは自由行動です。
選択肢は6個。迷いますね…
・JR東海道線
・JR京浜東北線
・JR横須賀線
・湘南モノレール
・江ノ島電鉄
・小田急江ノ島線

ということで超希望的観測に基づいたその場のノリで何とかする行動スタート!

鎌倉に移動し、江ノ電に乗車。新しめの車両からかなり古めの車両まで様々な車両が走っています。
これ鎌倉駅じゃないだろって?おっしゃる通りでございます。写真がないんだよ
江ノ電は住宅街を縫ってレールが敷かれており、かなり無理やり感のある線形です。
ホーム長もギリギリ、ドアカットも発生します。(ドアカットを普通と思ってしまう名鉄沿線民)

藤沢に到着。けっこう混んでいました。
小田急江ノ島線に乗り換え。片瀬江ノ島駅に向かいます。
小田急線初乗車です。

片瀬江ノ島駅に到着。明るくていいですね。
ここで時間切れ。湘南モノレールは諦めて藤沢に戻ります。

そういえばこの車両って…そろそろ引退する車両だったような…

藤沢駅に到着。熱海方面の電車で一部の人と集合。
そういえば…
夜飯買うの忘れてた
なんで毎度毎度飯を考慮したスケジュールを組まないんですか自分?
水があれば1週間生きれる理論にしたがってこのまま家まで帰ります。

沼津駅で全員集合。実は一部の人が先行して沼津まで行っていました。
お目当てはこれ。

ホームライナー浜松!
18切符+ライナー券で乗れることで有名な列車です。
網棚のところにスピーカーがあるのもGOOD。車内放送が収録しやすいのです。
収録してどうするのかって?いつか動画作品にします。また素材収録のために乗りたいですね。

浜松に到着。ここで解散。各自の家に帰宅していきます。
さて、春の遠征はどこに行くことになるのでしょうか?  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:11Comments(0)全体

2023年01月25日

留学から帰って 電車に乗りまくったお話①

初めに皆さんにお詫びとお断りがございます。
今回の記事は、以前何度かありましたが 8月以降更新がなされていない弊同好会のブログを 久しぶりに更新しよう!!
という 名目です。
駄菓子菓子!
この記事は 9月に書き上げて ずっとずっと下書きに入れっぱなしにしていた記事なんです...
( ´・ω・`)
確かに 全く更新されていないブログを更新する! という目的ですが、
内容も書いた時期も古い というこ
お詫び申し上げます。

なお、時期が絡む話題の場合は
2022年9月近くですので ご理解ください。
それでは 書きっぱなしだった記事をどうぞ!!

みなさん
こんにちはこんばんはおはようございます
実は留学から帰ってきていた
どうも バン兄ちゃんです。
時は早いもので7月の頭 成田空港に到着致しました。

今回の記事では 帰国から行ってきた国内旅行をいくつかまとめて ご紹介します。
半分ぐらいは鉄道旅ではないので ブログひとつ分にも内容が満たない というのが理由です...。
が 1回ではまとめきらないので 複数に分けてですね。
まずは帰国した当日のお話を


こちらは 成田...
ではなく 乗り継ぎ経由地の ドバイのお写真です。
深夜11時着からの2時発 という乗り継ぎで、
真夜中の空港でしたが 24時間営業の空港というだけあってやはりほとんどのお店が空いていました。
ここに到着するまでも6時間ほどかかっていますが
ここからさらに 東京成田へは 10時間もかかります...!!
日本到着は16時だったのですが もう疲労で疲労で
っていう体でしたね...笑
快適と言えば快適だったのですが
快適でなかったと言えば快適ではなかったかな...??
成田空港に到着して東京方面に乗る電車と言えば これですよね やっぱり

成田エクスプレス 52号
大船,八王子行き E259系 空港第二ビル駅にて
え?? 京成スカイライナーじゃ ないのかって?
そりゃまぁ 品川から新幹線に乗るわけですし
JRなので乗車券が1枚で済みますから...

厳密に言えば我々(もう1人高専同級生の女の子がいました)は東京からではなく、品川から新幹線に乗り換えたので(乗り換え案内でおすすめされたから)乗った車両は 大船行きの前方車両です。
と まぁ品川で新幹線に乗ったわけなのですが、

N700Sだったわけですよ 品川で乗る時は 若干焦ってたので 見落としてたんですが、車内案内がディスプレイなうえ、全席手元にコンセントがあったものですから
びっくりしました笑
が N700Sも増えてきているということなのでしょうかね? それともたまたま?
(つい先日も N700aが浜松へ廃車回送されたそうですし...)

と この時点で名古屋到着は23時半
親に迎えに来てもらって 家に帰りました。
久しぶりの家でしたが 1年という時間離れただけでは
懐かしい!! とまではなりませんでした...。
ここまでが 帰国した日のお話です。

お次は 自動車学校へ入学した時のお話です。
これは7月の 終盤のお話です。

またまた新幹線を使う距離での移動です。
自動車学校へ 合宿免許をとるために向かったのですが、その行先はこちらの写真でお分かりいただけるでしょうか?

博多行きの のぞみの次の停車駅が福山
ということは...

ここですね はい 岡山駅です。
ちなみに 岡山の自動車学校と聞いて ピンとくる方は どれだけいらっしゃるのでしょうか?
実は 以前 このブログに登場してきています。
先輩が行かれていたからなんですね。
こちらの記事です

はい 堀尾鉃道先輩が行かれていた高梁自動車学校というところです。
私も どうせならちょっと旅行になるようなところ
かつ 鉄道も存分に楽しみたいということで
伯備線有名撮影地 第2高梁川棟梁 の真横に位置するこの自動車学校に行ってまいりました。

堀尾先輩と同じアングルで撮ってきましたが...
私は夏 堀尾先輩は冬 ということ気の生い茂りが
全く違って 私はちょっと撮りにくかったです...

こちらは 友達と夜の散歩に行ってきた時に踏切まで行ってきた時に撮りました。
もちろん みなさんご存知の アイツ
写真に収めてきましたよ

こいつです...。
いやいやいや 普通の色の特急やくもではなく...

こいつですね 国鉄復刻色の特急やくもです
別アングルでも

かっこいいですね...
なお 残念ながら この場所で撮影していた時には国鉄末期(真っ黄)色の普通列車は 通りませんでした...
が 教習中には見えました。 し岡山駅ではこれでもかというほどの量の末期色が走っていますから...
あと サンライズですが、私はあいにく線路と反対側の部屋であった上、朝早かったので 撮れませんでした...。

そうこうしているうちに 車校での時間はどんどんと過ぎ 卒業試験も難なく合格
晴れて 自動車学校での生活を終えました

となるとあとは 帰るだけということになるのですが
初めての岡山であり また次にいつ来れるのか
ということになってしまうため 岡山駅で撮り鉄

まず初めに 岡山市電に乗ってみます
豊橋に市電が走っているとはいえ 尾張地方住みの私からしたら
滅多に路面電車に乗る機会などないのでね...

岡山駅にいて私が出会えた電車たちはこんな感じです





岡山まで来ると これはもう別世界のお話ですよね(笑)

このあと 岡山駅内での商業施設でお土産のきびだんごを購入して

博多ラーメンを食べて...

新幹線で帰りました
なおこの新幹線は N700sですが
こいつはたまたまではなく 運用を調べて 狙って乗りました
これで 岡山駅へ 自動車学校に通いに行ったお話は おしまいです

結構な写真量と 文量で長々と書いてしまいましたが いったん区切りがついたので
ここで①は終了としたいと思います。
②もすぐに書こうと思ってるので
ぜひぜひお楽しみに~
以上バン兄ちゃんでした
またね~  

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 19:52Comments(1)バン兄ちゃん

2022年08月07日

久々に花火大会、久々に211系も…

こんばんは。せとです。
久しぶりの更新…8ヶ月ぶりですね。

某感染症の影響も少なくなり、今年は久しぶりに各地で花火大会が行われています。
愛環沿線でも豊田で7月31日においでんまつり花火大会、岡崎で8月6日に岡崎城下家康公夏まつり花火大会が行われました。
それぞれ臨時ダイヤが組まれ、両方とも愛環に神領区の211系が1編成貸し出されました。
7月31日のおいでんまつり花火大会…は定期試験期間中のためパス、8月6日は夏休みに入ったので少しだけ乗車、記録をしてきました。

9517H 211系K11編成 @保見
暑くて沿線まで出る気力はなかったので駅先で記録してそのまま乗車しました。
車内にはOBの堀尾鉃道先輩が乗っていて驚きました(笑)
色々話した後に先輩は途中で下車。僕は終点の高蔵寺まで乗車しました。

終点の高蔵寺では315系と顔合わせ。
2018年2019年にはなかった光景が展開されました。
2023年度中に中央本線名古屋地区の特急以外のすべての車両が315系で統一されることが既に発表されています。
来年以降も臨時ダイヤに伴う貸出があった場合はどの形式が使用されるか気になるところです。  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 00:58Comments(0)せと

2022年06月29日

7月カナヤキャンプにジオラマ出展します!【7/3(日)開催】


豊田市駅ジオラマ

こんにちは!鉄航研ブログをご覧いただきありがとうございます。あめたんと申します。

この度、豊田市金谷町にて行われるイベント
まちの居場所 Kanaya Camp(7月)」に、
先月に引き続き鉄航研がジオラマを出展することとなりました!


ミニジオラマ

開催日は今週末、7/3(日)9:00〜12:00です。
当日はミニ鉄道模型ジオラマの運転および豊田市駅ジオラマの展示を行います。(暑いことが予想されるため、今回はミニ電車の運転は行いません)
イベントはどなたさまでもお越しいただけます。
ぜひ遊びに来てください!

イベントの詳細はKanaya Camp 公式Facebookも併せてご覧ください。

【アクセス】
名鉄三河線「上挙母」駅より徒歩5分
「金谷カフェ」前


インスタ・ツイッター始めました。ぜひこちらもチェックしてみて下さい!
Instagram
Twitter  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:17Comments(0)全体

2022年06月29日

6月カナヤキャンプにミニ電車・ジオラマを出展しました



こんにちは!鉄航研ブログをご覧いただきありがとうございます。あめたんと申します。

先日6/12(日)に豊田市金谷町にて行われたイベント「まちの居場所 Kanaya Camp」に、鉄航研がミニ電車・ジオラマを出展しました。
その時の様子を、写真と共にお届けいたします。(某先代広報担当風)




ミニ電車・ミニジオラマ共に外部での展示は12月以来、同時展示は鉄航研史上初の試みでしたが、カナヤキャンプ運営の皆様のご助力もあり、スムーズに設営を行い、運転開始できました。




こどもからご年配の方まで、多くの方にご乗車いただきました!中には複数回ご乗車頂いた方も。
毎度おなじみオリジナル乗車記念切符も製作し、入鋏も行いました。




駅名標も隣駅をカナヤキャンプ限定仕様に!




ミニジオラマも大好評!久しぶりの展示でしたが無事に動きました。




たぶん初!ミニ電車のモチーフとなった名鉄三河線を走る6000系とのツーショット!

一時期は雨予報でどうなることかと思いましたが、青空広がるよい天気となりました。
逆に初めて猛暑の中でミニ電車を運転することとなり、座面が予想以上に暑くなってしまいましたが...

こんな感じで多くの方に楽しんでいただくことができ良かったです。
暑い中ご来場くださった皆様、カナヤキャンプ運営の皆様、ありがとうございました!

それでは、次回の更新まで(^^)ノシ


7月のカナヤキャンプにも出展します!こちらもぜひ→告知記事

インスタ・ツイッター始めました。ぜひこちらもチェックしてみて下さい!
Instagram
Twitter  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:09Comments(0)全体