2021年11月16日
とんでもないコレクションのおうち
こんにちは
留学に来てはや3ヶ月が経ってしまいました
どうもバン兄ちゃんです
(どうも って打ったら予測変換に どうもバン兄ちゃんです と出てきてめちゃくちゃビビった俺氏)
さてさて 今回は ホストブラザーのおばさんの家(関係としてはマザーの姉)に行ったときのお話です
って言っても 歩いていける距離なんですけどね
タイトルにある通りコレクションがあったのはこちらのおうちです
ブラザーのおじさんであるフェリーさんのコレクションです
もちろんたくさんあるんですけども、たくさんあるというよりかは 見た事がなさすぎるっていうのが大きいです
ヨーロッパなだけあってですね
家のいたるところに いろんなものが置いてあるんですよね
例えばこの棚の中

列車と車でいっぱいなんですよね...
すごいです
その一つにはケーブルカーといった記載のあるものが

これ以上になくよく外が見える観光列車ですね...笑
このちょっと脱線しちゃってる機関車もかわいいです

さらに別の棚に目を移すとこちらは車のコーナー

所狭しと置かれていますね
引き出しの中まで車ばっかり!!

このほかにさらに二段の引き出しが同じように車でいっぱいでした
こちらは ヒーターの上

機関車が置いてありました
他のところにも機関車が...

なんせめちゃくちゃ大きい!!
持たせてもらったのですが 片腕だと疲れてしまうような重さです

手のサイズと見比べてみてください この大きさですよ...
隣にはこんな車両も

作りが細かくて めちゃくちゃびっくりしました
こちらは フェリーさんの寝室
寝室には専用の置き場が作ってあって これだけが置いてありました

フェリーさん一番のお気に入りだそうです
機関車ですが日本では見ない形ですね
またまた別のお部屋
こちらはこんなにかわいらしい車が置いてありました

大きさはなんと..

人差し指もないぐらい!!
ちっっっさすぎ!
ほんとにかわいい車でした
こちらの部屋にはこんなカレンダーも

2007年のカレンダーです
機関車が堂々と走っているとても素晴らしい写真でした
2007年のカレンダーがまだかかってるってすごいですよね
(ちなみに11月1日が祝日になっていますが、ハンガリーでは11月1日は聖マーシュトンの日といって祝日でガチョウ肉とワインでお祝いします)
こちらはバスルームへやってきました バスルームにも少し置いてあるんですよね...



電気機関車,蒸気機関車,客車です
こんなところにも置いてあるんだと思いましたが
好きなものが毎日目に入るっていうのは めちゃくちゃ重要ですよね
最後は 半分外のバルコニーです
ここにも機関車が!!

本当にいろいろなところに たくさんの車両が置いてありました
今回は載せていませんが また別の部屋にも車のコレクションが置いてあったりしていました
こんなすごい家が 歩いて行けてさらに 親戚となると
わくわくが止まりませんね...
フェリーさんのおうち はやくまた行きたいです...
今回はここまでです
楽しんでいただけたでしょうか??
次回はついに ブダペストに行きます!!
少しながら 観光情報も織り交ぜていけたらいいなと思っています
ここまで読んでくださりありがとうございました
以上バン兄ちゃんでした 次回もお楽しみに!!
留学に来てはや3ヶ月が経ってしまいました
どうもバン兄ちゃんです
(どうも って打ったら予測変換に どうもバン兄ちゃんです と出てきてめちゃくちゃビビった俺氏)
さてさて 今回は ホストブラザーのおばさんの家(関係としてはマザーの姉)に行ったときのお話です
って言っても 歩いていける距離なんですけどね
タイトルにある通りコレクションがあったのはこちらのおうちです
ブラザーのおじさんであるフェリーさんのコレクションです
もちろんたくさんあるんですけども、たくさんあるというよりかは 見た事がなさすぎるっていうのが大きいです
ヨーロッパなだけあってですね
家のいたるところに いろんなものが置いてあるんですよね
例えばこの棚の中

列車と車でいっぱいなんですよね...
すごいです
その一つにはケーブルカーといった記載のあるものが

これ以上になくよく外が見える観光列車ですね...笑
このちょっと脱線しちゃってる機関車もかわいいです

さらに別の棚に目を移すとこちらは車のコーナー

所狭しと置かれていますね
引き出しの中まで車ばっかり!!

このほかにさらに二段の引き出しが同じように車でいっぱいでした
こちらは ヒーターの上

機関車が置いてありました
他のところにも機関車が...

なんせめちゃくちゃ大きい!!
持たせてもらったのですが 片腕だと疲れてしまうような重さです

手のサイズと見比べてみてください この大きさですよ...
隣にはこんな車両も

作りが細かくて めちゃくちゃびっくりしました
こちらは フェリーさんの寝室
寝室には専用の置き場が作ってあって これだけが置いてありました

フェリーさん一番のお気に入りだそうです
機関車ですが日本では見ない形ですね
またまた別のお部屋
こちらはこんなにかわいらしい車が置いてありました

大きさはなんと..

人差し指もないぐらい!!
ちっっっさすぎ!
ほんとにかわいい車でした
こちらの部屋にはこんなカレンダーも

2007年のカレンダーです
機関車が堂々と走っているとても素晴らしい写真でした
2007年のカレンダーがまだかかってるってすごいですよね
(ちなみに11月1日が祝日になっていますが、ハンガリーでは11月1日は聖マーシュトンの日といって祝日でガチョウ肉とワインでお祝いします)
こちらはバスルームへやってきました バスルームにも少し置いてあるんですよね...



電気機関車,蒸気機関車,客車です
こんなところにも置いてあるんだと思いましたが
好きなものが毎日目に入るっていうのは めちゃくちゃ重要ですよね
最後は 半分外のバルコニーです
ここにも機関車が!!

本当にいろいろなところに たくさんの車両が置いてありました
今回は載せていませんが また別の部屋にも車のコレクションが置いてあったりしていました
こんなすごい家が 歩いて行けてさらに 親戚となると
わくわくが止まりませんね...
フェリーさんのおうち はやくまた行きたいです...
今回はここまでです
楽しんでいただけたでしょうか??
次回はついに ブダペストに行きます!!
少しながら 観光情報も織り交ぜていけたらいいなと思っています
ここまで読んでくださりありがとうございました
以上バン兄ちゃんでした 次回もお楽しみに!!