2021年09月03日

豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18

みなさんこんにちは!ネタが貯まっているメトロです。1ヶ月ぐらいは枯渇しないかな?

さて、普段は豊田高専の寮住みのメトロですが、夏休み中は寮が閉まっているため、現在電車で通学中です。せっかく電車で通学できるのだから…、満喫しましょう!ということでネタが貯まっております。ということでさっそく紹介しましょう!

第一弾は…
豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18
豊明駅!
目玉はなんといってもこれでしょ!
豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18
EL120!
今まで何回も豊明駅を通っているのに今回初めて見ました。今まで何を見ていた、メトロ?
豊明駅隣接の豊明検車支区所属のため、仕事がない時はだいたいこの定位置の留置線に貨車と共に停まっています。ただ、どこかに出張していたり検車支区の奥に停まっていることもあり、見られるかどうかに若干運が絡んできます。ちなみに僕は3回寄り道してようやく?見ることができました。その時は反対側のホームからも撮影しようと思ったのですが…。
豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18
この先のホームから出発する電車はもっと後ですよ!という看板。この先入っていいのだろうか…?入ってはいけないとは書いていないとはいえ、なんか入ってはいけないオーラを感じる…。
出直そ。
豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18
出直しました。特に貨車はこちらのホームの方が観察しやすいですね。

名所?はまだまだあります。
豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18
シングルスリップスイッチ!
変わったポイントが好きな人にはたまらないのでは?これで奈良県の大和西大寺駅まで行かなくてもシングルスリップスイッチが観察できますね!車庫の中のため、通過する電車はかなり少ないと思いますが…。

豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18
駅側の架線と車庫側の架線を分けるデッドセクションです。駅と車庫で電源系統が分かれているため、境目にこのようなものがあります。そもそも数が少ない上にだいたい近付きにくい場所に設置されているので間近で観察できるものはかなり貴重だと思います。
豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18
線路がとてもクネクネしています。そしてポイントの数が多い!そのため、名古屋方面から来て、豊明駅で折り返す(1番線、2番線に入る)電車は分岐・合流合わせて6個のポイントを通過します。名古屋方面から来た時に見える駅手前の場内信号機も凄い事になっています。ただ、信号機周辺が高架のため資料写真がありません…。実際に訪れてご自身の目で見てみてください。

豊明駅、むちゃくちゃネタがありました。EL120の資料写真も確保できましたし、充実した寄り道でした。名鉄ファンなら一度は絶対に行くべき場所と思います。アクセスは少し悪いですが、機会があればぜひ寄り道してみてください!最後に、役立つかもしれない画像を貼っておきますので、堂々と1,2番線に入りたい方、むっちゃくねくねする電車に乗りたい方は参考までに…。本日もメトロの鉄分補給にご乗車くださいましてありがとうございました!

(のりば)(記事内容)(発車日時)
鉄航研ブログ 用語解説#05 09月04日
鉄航研ブログ 鉄分補給#19 09月04日
ただいま記事の投稿間隔が狭くなっております。1本前、後の記事もあわせてご乗車ください。
豊明駅へ寄り道 メトロの鉄分補給#18





同じカテゴリー(メトロ)の記事
4月12日の記事
4月12日の記事(2024-04-12 16:51)


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:02 │Comments(0)メトロ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。