2021年05月18日
ミニ電車の顔新造完了!
皆さんこんばんは。広報の堀尾鉃道です。
新入生の積極的な活動参加もあり、この度遂に4月から進めていたミニ電車の顔新造が完了しました!

本日取り付けを行って撮影した写真がこちら。
昨年段ボールで制作した試作品を元に、木材を重ね合わせて作りました。
2018年~19年にかけて取り付けていたベニヤ板1枚の顔に比べて厚みが生まれ、よりリアルな顔となりました。
また、従来のラッピングに代わって2019年の駅名標制作で培ったノウハウを生かしてペンキで塗装することにより、剥がれにくく丈夫になりました!
Kanaya Campのイベントには出展できなくなりましたが、その分余裕をもって作業することができました。
今後は一旦ミニ電車から離れ、今年のこうよう祭に出展予定の新ジオラマの計画および制作に移ります。
その後、余裕ができたら従来のラッピング状態のままとなっている側面の改修と、ライト(前照灯、尾灯)の設置工事を行う計画です。
こうよう祭に向けて今後とも活動を進めていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
それでは次回の更新もお楽しみに。
P.S. 本同好会の新入会員は計8名となりました。今後の発展にご期待ください!
新入生の積極的な活動参加もあり、この度遂に4月から進めていたミニ電車の顔新造が完了しました!

本日取り付けを行って撮影した写真がこちら。
昨年段ボールで制作した試作品を元に、木材を重ね合わせて作りました。
2018年~19年にかけて取り付けていたベニヤ板1枚の顔に比べて厚みが生まれ、よりリアルな顔となりました。
また、従来のラッピングに代わって2019年の駅名標制作で培ったノウハウを生かしてペンキで塗装することにより、剥がれにくく丈夫になりました!
Kanaya Campのイベントには出展できなくなりましたが、その分余裕をもって作業することができました。
今後は一旦ミニ電車から離れ、今年のこうよう祭に出展予定の新ジオラマの計画および制作に移ります。
その後、余裕ができたら従来のラッピング状態のままとなっている側面の改修と、ライト(前照灯、尾灯)の設置工事を行う計画です。
こうよう祭に向けて今後とも活動を進めていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
それでは次回の更新もお楽しみに。
P.S. 本同好会の新入会員は計8名となりました。今後の発展にご期待ください!