2020年03月20日
鉄航研 冬休みプチ遠征 in名鉄 ④
どもども こんにちはー
バン兄ちゃんでございます
前回は太田川で乗り換えて河和に向かったところで
終了してましたね

予告通り...河和駅につきましたー!!
河和駅は前回来たときは0分乗り換えの予定を立てて成功してしまったので
ホームを見る暇もなく出発してしまいましたが
今回は十分に暇があったので
初めて 改札外に出ました

結構閑散としてますね...
夜だからでしょうか...


左から
幕真っ白 6800系
急行新鵜沼行き 6500系
特急名古屋行き 1200系
河和駅にて
次は中部国際空港へ向かいます!!
太田川まで戻って 常滑線に乗り換えて向かいます

準急中部国際空港行き 6500系

そしてついにやってきました中部国際空港!!
旅の目的地でもありますからね...
経由地が愛知県全域に広がってますけどね...笑
名鉄で2番目に新しい駅とあって
やっぱり建物も設備もきれいで
いつ訪れても素晴らしいですね!!
スカイデッキでの滑走路の景色をしっかり1時間堪能して
夜ご飯です

(こんな時期なので イルミネーションがありました 美しいですね...)
夜ご飯は私は味噌カツをいただきました。

中部国際空港のスカイデッキでの写真は
数が多くて容量を圧迫するのでこれだけで勘弁して下さい
最後に国府宮に(なぜか)行くことが決定したので
最後に国府宮に向かいます
それでは次回は中部国際空港を出発するところから
はじめます
もう次回で 完結できるのかな??
次回もお楽しみに!!
おまけ
今では だいぶ一般的になりましたが
確か 名古屋駅を 正式名称の
名鉄名古屋駅と呼び始めたのは
このころではなかったでしょうか

今では 特急,快速特急車内等自動放送のときの
’’名鉄名古屋’’の放送も聞きなれて
違和感を感じませんが
一昔前は 違和感でしかなかったですよね
バン兄ちゃんでございます
前回は太田川で乗り換えて河和に向かったところで
終了してましたね

予告通り...河和駅につきましたー!!
河和駅は前回来たときは0分乗り換えの予定を立てて成功してしまったので
ホームを見る暇もなく出発してしまいましたが
今回は十分に暇があったので
初めて 改札外に出ました

結構閑散としてますね...
夜だからでしょうか...


左から
幕真っ白 6800系
急行新鵜沼行き 6500系
特急名古屋行き 1200系
河和駅にて
次は中部国際空港へ向かいます!!
太田川まで戻って 常滑線に乗り換えて向かいます

準急中部国際空港行き 6500系

そしてついにやってきました中部国際空港!!
旅の目的地でもありますからね...
経由地が愛知県全域に広がってますけどね...笑
名鉄で2番目に新しい駅とあって
やっぱり建物も設備もきれいで
いつ訪れても素晴らしいですね!!
スカイデッキでの滑走路の景色をしっかり1時間堪能して
夜ご飯です

(こんな時期なので イルミネーションがありました 美しいですね...)
夜ご飯は私は味噌カツをいただきました。

中部国際空港のスカイデッキでの写真は
数が多くて容量を圧迫するのでこれだけで勘弁して下さい
最後に国府宮に(なぜか)行くことが決定したので
最後に国府宮に向かいます
それでは次回は中部国際空港を出発するところから
はじめます
もう次回で 完結できるのかな??
次回もお楽しみに!!
おまけ
今では だいぶ一般的になりましたが
確か 名古屋駅を 正式名称の
名鉄名古屋駅と呼び始めたのは
このころではなかったでしょうか

今では 特急,快速特急車内等自動放送のときの
’’名鉄名古屋’’の放送も聞きなれて
違和感を感じませんが
一昔前は 違和感でしかなかったですよね