2021年05月02日
音鉄の旅その1
どうも新快速です。
最近機関車トーマスのテーマをbgmにして鶴舞線の動画を作ろうかなと考えているとんでもない人です。
そんな話は置いといて、今回は音鉄の旅を初めてした時を話そうと思います。
ただ、このブログ上に音声のファイルを置くことはできなさそうだし、YouTubeに上げられている他人の動画を勝手に引用するのは失礼かなと思ったので気になった人は検索してください。
音その1
琵琶湖線、JR京都線接近メロディー
米原で録りました。米原ってだいたい駅員がいて被ることが多々あるのですが入線の電車が当駅止めだったので被りませんでした。
この後米原~尼崎まで新快速に乗りましたが、速さにとても感動し好きな電車となりました。

「さざなみ」と言われますね。ちょうど今は無き尼崎行き直通快速が撮れたので良かったです。

旧接近メロディーが宝塚駅でのみ使用されています。宝塚といえば宝塚歌劇団が有名ですが、僕は少しも興味がないので、ホールとかは見ませんでした。(ていうかそもそも有名観光地とかにも興味がない)

音その4
学研都市線など接近メロディー
学研都市線とかJR東西線で使われているやつです。ちなみに、「北伊丹」というところで録ったのですが、収録環境が悪いです。まず、近くに空港があるので飛行機の音ともろにかぶります。別にこれくらいなら大丈夫なのですが、この駅近くにペットフード工場があるので、体調を崩しやすく(?)なるのであまりお勧めはできません。
長くなったので5からは次の記事で…
最近機関車トーマスのテーマをbgmにして鶴舞線の動画を作ろうかなと考えているとんでもない人です。
そんな話は置いといて、今回は音鉄の旅を初めてした時を話そうと思います。
ただ、このブログ上に音声のファイルを置くことはできなさそうだし、YouTubeに上げられている他人の動画を勝手に引用するのは失礼かなと思ったので気になった人は検索してください。
音その1
琵琶湖線、JR京都線接近メロディー
米原で録りました。米原ってだいたい駅員がいて被ることが多々あるのですが入線の電車が当駅止めだったので被りませんでした。
この後米原~尼崎まで新快速に乗りましたが、速さにとても感動し好きな電車となりました。
音その2
JR神戸線接近メロディー
JR神戸線接近メロディー
「さざなみ」と言われますね。ちょうど今は無き尼崎行き直通快速が撮れたので良かったです。

音その3
旧学研都市線など接近メロディー宝塚でのみ使用
旧学研都市線など接近メロディー宝塚でのみ使用
旧接近メロディーが宝塚駅でのみ使用されています。宝塚といえば宝塚歌劇団が有名ですが、僕は少しも興味がないので、ホールとかは見ませんでした。(ていうかそもそも有名観光地とかにも興味がない)
音その4
学研都市線など接近メロディー
学研都市線とかJR東西線で使われているやつです。ちなみに、「北伊丹」というところで録ったのですが、収録環境が悪いです。まず、近くに空港があるので飛行機の音ともろにかぶります。別にこれくらいなら大丈夫なのですが、この駅近くにペットフード工場があるので、体調を崩しやすく(?)なるのであまりお勧めはできません。
長くなったので5からは次の記事で…