さよなら300系量産型J21

豊田高専 鉄航研

2013年12月26日 23:48

こんばんは!こーすけです!

リニア鉄道館に展示されている300系新幹線J21編成の先頭車両の展示が終了とのことで、見に行ってきました!



(なかなか人が途切れずこのカットを撮るのに30分くらいかかりました。。。)


上から


年明けからは、このJ21編成の居たところに、700系C1編成の先頭車が展示されます。


自分が行った日は運転台の開放が行われていたので見学してきました。

思ってたよりも狭いと感じました。。。



さて、皆さんここで300系と700系どうやって入れ替えるの?という疑問は湧きませんか?

実はリニア館の海側の壁(入れない車両の奥)は大扉になっていたそこから車両の搬入出が可能な構造になっています。

リニア館をぐるっと取り囲むように公園が整備されていますが、一部エリアで車両の入れ替え準備がされていました。


117系の階段より



このような桁が何台か用意されていました。
多分これに車両の台車を載せて移動・一時屋外避難させるものと思われます。



正面玄関反対側の壁

このように大扉が設置されています。これは公園敷地内から見れるところにあります。
明後日以降に訪れると車両の搬入出見れるのかもしれません。

ちなみに、今回展示終了のJ21はこのまま解体が決まっているそうです。
個人的には引き取り手が見るかればいいなと思いましたが仕方ないかなと思うところです。

では!


関連記事