告知
こーすけです。
久しぶりの更新となってしまい申し訳ありません。
さて、昨年11月2・3日に開かれましたこうよう祭へお越しいただきました皆様、ありがとうございました。
トラブルも数多くありましたが、無事終了でき良かったです。
お越しになったほとんどの方がソラリー(パタパタ)に興味津々なのが印象的でした。
また、そのとなりにあったADS-Bの受信デモ(とは言っても自分の自宅で受信したデータを表示しただけですが)にも興味を持ってくださる方がいらしゃって嬉しい限りです。
ソラリーは名鉄線内でも希少なものになってきており、上小田井駅や知立駅でもLEDの電光掲示板へ交換されてしまいました。残るは栄生駅くらいでしょうか・・・?
さて、ここから告知です。
来る3月8日(日)に高専の近くにあります平芝坂の上公園(旧豊田市交通公園)のプレオープンイベントが開催され、そこで豊田高専鉄航研がお手伝いさせていだだきます。
というのも、平芝坂の上公園にはD51 849と名古屋市電1814が保存されており、その保存会に鉄航研も参加・協力させていただくことになりました。
(2014年10月24日付中日新聞「愛知・豊田のD51“命”つなぐ 住民らが保存、再公開目指す」という記事にもこのことが紹介されていました。)
D51 849と市電1814の公開は2010年3月の交通公園閉園以来になるかと思います。
日時:3月8日10:00~15:00
場所:平芝坂の上公園(旧・豊田市交通公園)
アクセス:豊田市おいでんバス 藤岡豊田線「交通公園前」バス停下車すぐ
Googleマップはこちら
当日はミニSLなども予定されておりますので、平芝公園の梅まつりのついでに、ぜひお立ち寄りください。
関連記事