E6系新幹線甲種輸送その2

豊田高専 鉄航研

2013年06月01日 01:57

こーすけです!

ヒロシさんの更新が早すぎて。。。


自分は名古屋駅と安城駅での撮影でした。

名古屋駅は2番の通過なので最初は3番線で構えるも。。。




やられました。。。

名古屋止まりのしらさぎで入線後折り返しホームライナー関が原です。


やむを得ず、2番線に移動しました。

そこで、後輩君と合流。

大きい駅ということもあり、30~40人ほど撮影者がいました。

そんななかでまともな写真は。。。

映像はそれなりのものが撮れましたのでどうぞ。



その後、安城駅へ移動。

安城駅ではロンキヤがいました。




そして、E6系が到着。

正面から入線を狙うとブレることはわかっていたので停車後の撮影です。



顔。イケメン!



顔の真横より。仮台車がよくわかります。


ロゴマーク。



甲種輸送されていたのはZ9編成で、牽引機は新鶴見機関区のEF65 2036号機でした。

この、2036号機、実は新鶴見機関区のPFの最若番かつPS17パンタ(下枠交差式ではなく菱型)、フルコック装備で結構ネタ釜らしいです。

(釜なんて撮れてねえーよ。。。)


それでは!

関連記事