にちりんかもめの九州旅 Part.1 大分駅編
こんにちは、にちりんかもめです!
自己紹介から年を越してしまいましたね…
ちょっと操作に慣れなくて…
今回は、九州旅ということで、九州で撮った鉄道写真とともに、その鉄道について語ります!
Part.1は大分駅です!
1.「特急あそぼーい!」
これは「D&S列車」というシリーズの1つです。このシリーズ好きなんですよね〜。あそぼーい、音が凄かったですね。迫力があって好きです。
2.「特急ゆふ」
これ、初見の車両だったんですよ。自分、見た車両をあとから調べて知識を得るタイプなので、九州の鉄道をすべて知ってるわけではないんですね。
3.「特急ソニック」
自分、ソニック好きなんですよ〜。(結局、九州の車両は全部好きです。)ソニックって、青いのと白いのがあって、これは青い方ですね〜。
↓青いのと白いのが揃った写真
4.「815系」
このカラーリングいいですね〜。次の813系もそうですけど、「赤、銀(白)」の色の組み合わせが個人的に好きです!(黒や灰があるとなおさら)
5.「813系」
人が入ってないのをなるべく選んでいるので横の写真になってしまいました。が、横だから分かることがあります!前面の上のところが出ているというか、ボコッとしているというか…。「813系3100番台」と「813系」でそれぞれ画像検索して、その違いが伝えようとしていることです。
6.「キハ125形気動車」
見たことなかったんですけど、上にぶら下がってる電子掲示板に「普通(黄の乗車位置)」ってあったのが面白かったです。
見れなかった車両
885系がピクミンとコラボしていて、それを見たかったんですよ。特に時刻表とか見ずに突撃したので、そりゃー見れませんよ。でも、いつか見たいですね〜。
ということで、Part.1はここまでです!Part.2も書く予定なので、写真だけでも見てみてください!
お読みいただき、ありがとうございました。
関連記事