明日はこうよう祭!

豊田高専 鉄航研

2021年11月05日 20:47

皆さんこんばんは。広報の堀尾鉃道です。
いよいよ明日、明後日が本校の文化祭「こうよう祭」です!
明日からの2日間に向けて昨年度から全力を注いで作り上げてきました。

しかし、ここに書いておいて何ですが、今年のこうよう祭は事前に来場申し込みをした本校学生と中学生及びその保護者のみご入場いただける形となっております。
該当しない方は、誠に残念ながらご入場いただくことができません。来年は入場制限が撤廃されていると良いのですが…
読者の皆さんへは、後日こうよう祭の様子を写真と共にまとめて記事を書こうと思います!

さて、これからはこうよう祭準備の様子をお届けします。


今日はこうよう祭準備のための休講日となっており、1日中準備に費やすことができたため、9時に集合して噴水のミニ電車、展示会場(2階125講義室)の順に設営しました。
今年は例年と違って計画通り進めることができたため、準備も余裕をもって進めることができました!


製作を進めていたミニ電車は無事ライトが点灯し、明日からの運行に向けて試運転を行いました。
試運転の際に会員を乗せて1枚撮影!


ジオラマは昨年まで4年間展示していた旧ジオラマから一新しました!
左から桜(城)田園駅(名鉄豊田市駅前)鉄橋、そして奥にある高架下ヤード(車庫)の7モジュールからなっており、旧ジオラマと異なりモジュール上に予め線路が組みあがっているため設営時間が大幅に短縮しました。

その他写真、切符、方向幕などの様々な展示を行います!
詳しくはこうよう祭特設サイトをご覧ください。
こうよう祭特設サイト: https://koyofes.tekkouken.tk/

それでは次回の更新もお楽しみに!

P.S.私は明日から国鉄制服を着て臨みます!

2019年の様子

関連記事