何歳になっても変わらない場所
梅雨も残り数日で終わりを告げ
暑い暑い夏の日があと少しでやって来ることが
嬉しくもあり辛くも感じているミネツグです。
夏を迎えていく中で欠かせない要素の1つとして
スポーツというものがあるでしょう。
運動部と兼部している自分にとっては
1年の中で最も大切な季節と言っても過言ではないです。
前置きが長くなりましたが
先日その部活の大会の帰りに久しぶりの
展望席に乗ってきました。
360円との葛藤は一応ありましたがすぐに負けました。。
今の年齢になり初めて乗った気がしますが
やはりこの席は何歳になっても興奮しますね。
各地・各所に展望席がある車両はありますが
皆さんはどの車両の展望席が1番好きでしょうか。
JR東海のワイドビュー系列であったり
近鉄特急のひのとり、しまかぜ、
またや21000系や23000系のデッキに立って
大きい前面展望をするのもありでしょうし、
特急でなくても誰もがやったことがあるであろう
運転席のドアにはりついて前面を眺める場所も
立派な展望席の1つでしょう。
あの場所は鉄道ファンだけでなく
どんな人でも楽しめる場所だと思いますし
また何歳になっても同じ想いになれる
大切な場所であると自分は思います。
関連記事