新入生歓迎会2021

豊田高専 鉄航研

2021年07月10日 17:33

皆さんこんばんは。広報の堀尾鉃道です。
今日は校内で新入生歓迎会を実施しました!

昨年はコロナ禍で遠隔授業になってしまったこともあり、新入生歓迎会を実施することができませんでしたが、ようやく2年振りの新入生歓迎会の開催が叶いました。

今年の春休みに行った親睦会に準じた形でまず自己紹介発表を行い、その後鉄道模型走行会を行いました。



まずは自己紹介発表から。
事前にPowerPoint等で自己紹介スライドを作ってきてもらい、スライドに沿って自己紹介並びに発表を行いました。

普段は活動が忙しく、なかなか自己紹介を行う機会が無いことから、この機会に顔と名前、どんなジャンル(撮り鉄、乗り鉄など)、どこの鉄道会社が好きかなどを発表してもらい、親睦を深めました。

また、自己紹介の後に自由発表の時間を設け、それぞれ自分が撮った写真、身近な路線や車両について発表しました!



全員の発表が終わったらいよいよ鉄道模型走行会です。
設営しておいたミニジオラマ及び線路の上に各自持ち込んだ車両を走らせました。



全ての線路に車両を並べてみた様子。今回は複々線で組んだので前回の親睦会より賑やかになりました!



こちらはミニジオラマです。
しばらく走らせていなかったこともあり、通電不良に悩まされましたが、最後には無事走ってくれました!

やはりただ線路だけ組んで走らせるよりジオラマの風景の中を走らせた方が映えますね。
現在制作中のジオラマが完成したら複線エンドレスの代わりにモジュールジオラマで走行会をやりたいです。



入会したばかりの1年生はまだ車両を持っていないので、写真を撮って楽しんでいました!
いずれは車両を持って走らせる楽しみを味わってもらいたいですね。

こんな感じで、3時間の予定でしたがあっという間に終わりました。
高専近くのポカラにて食事会形式で開催した18, 19年度の新入生歓迎会とはまた違った雰囲気で楽しんでもらえたかなと思います。

また、リフレッシュも兼ねてこうした走行会や発表会のイベントは定期的に開催していきたいですね。
(昨年まではあまり活動時間に余裕が無く、製作活動が中心となってしまい、こうしたイベントはなかなか開けませんでした)

それでは次回の更新もお楽しみに。

関連記事