世の中まだまだコロナ禍
つい最近 足のほくろを切除して
歩けなくなっている
バン兄ちゃんですーーー
新型コロナウイルスはいつまで 非日常をもたらし続けるのでしょうかね
そろそろ 日常になりつつもありますがね...笑
さて 僕たち
豊田高専鉄道航空研究同好会も コロナ禍において色々と振り回され 個々人も ブログのネタがなく、11月から僕らのブログが誰一人として全く更新できておりません。
そんな中! なんとしてでもですね
この状況は良くないと思いまして、
また、皆さんに懐かしく そして新しいブログを!と思って
無理やり 写真を引っ張り出し
ネタを持ってきました!!!!
(僕って偉いでしょー( *¯ ꒳¯*))
前フリを長くしても 仕方がありませんね
では 本文行きましょうか。
(なお この写真は全て 揺れる車内で撮影したものであることと、私がまだ中学生であったことがあり ほとんど微妙にボケています。
予め お詫び申し上げます。)
本日の 内容は、3年前の2018年6月1日~7月8日まで運行されていた
パノラマスーパー 映画「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」ラッピング車両についてです。
7月7日の朝に運用を確認し、乗れそうな運用だったので乗車してきました。
それでは内装です。
どうですか! このしっかりとオレンジ色に塗られ ハン・ソロたちが堂々と描かれています。
スターウォーズが特別好きなわけではありませんが これはまたかっこよかったですね...
貸し切り状態だったので 天井も含めて撮影を
世界観がばっちりです。
ヘッドレストも これまた微妙に茶色がかかって新しいのに古い感じが出してあるんですねぇ...
横の部分なんかが しっかりと茶色になっています
こちらは 展望と運転席上部になります
細部までメーター?などがびっしりと書き込んでありますね
ここの区間は 河和線のどこかです(忘れました)
さてさて 通路に降りてきて こちらはR2-D2ですね
ゴミ箱,消火器がありますがきっちりと塗られています
なお足元のマットもこんな感じ
(どうしても 反転が直せませんでした... すみません。うまく顔を傾けて見てくださいね)
とまぁ こんな感じで紹介としてはいかがだったでしょうか
なお 旧塗装の外見はなぜか撮影されておりませんでした。
もう覚えてないです...
記事はここまでとしましょうか
内容があまり濃くなくて申し訳ないです
まだまだ続きそうなコロナ禍ではありますが
みなさんお体には十分お気を付けください。
追記
外見の旧塗装パノラマスーパーの写真がなかったことの代わりとして
2019年2月の30周年記念ヘッドマークのパノラマスーパーを載せておきます
もう 旧塗装は数年前の記憶の色となってしまいましたね...
以上になります。
次回もお楽しみに!!