2021年07月04日

メトロの!用語解説#02

みなさんこんにちは!ようやくダイヤ改正の変更作業を始めたメトロです。さて、タグを付けよう…と思ったらタグがむちゃくちゃたくさんあって驚いています。テーマ別にお探しの方は頑張って探してください…。

さて、用語解説第2弾です。いいかげん6000系列紹介しないと型式消滅しそうですが…。
夏休みまで残ってくれ…!

〈2021年05月01日投稿 名鉄車両学#00〉
・企画

出てくる時はいくらでも出てくるが、出てこない時はなかなか出てこない。しかも時間がない時に限って出てこない。あるあるなのでは?

〈05月02日投稿 珍しい?かもしれない写真紹介〉
若干被っている気もするが…気のせいである!第一弾も合わせてご乗車ください。
・東急電鉄
メトロの!用語解説#02
↑おそらく東急の車両の中で1番乗ったことがある5000系列。現在進行形で行われている車両のやりくりのため、車両番号が複雑である。
主に神奈川県を走る鉄道会社。(東京の渋谷あたりまで路線が伸びている)直通運転により、東京都や埼玉県でもこの会社の車両を見ることができる。さらに車両の耐久性に評判があり、引退した電車が地方鉄道で多く走っている。また、諸事情による編成どうしの車両交換が現在進行形で行われており、なかなか複雑である。(気になる人は調べてみてね!パズル好きの方もぜひ!)

・東京メトロ
メトロの!用語解説#02
↑置き換えが進む東京メトロ丸ノ内線02系。ちょっとだけ地上に顔を出す地下鉄として一度は見たことがあるのでは?
主に東京都を走る地下鉄。埼玉県や千葉県にも路線が伸びている。発車メロディ導入率がとても高く、神曲も多い。直通運転も盛んで様々な行先を見ることができる。引退した車両が結構譲渡されており、地方私鉄やインドネシアでも見ることができる。

・東武鉄道
メトロの!用語解説#02
↑東武スペーシア100系。リバティ(500系)という新型特急も走っています。
埼玉県とちょっと東京都を走る鉄道。浅草と日光や鬼怒川温泉を結ぶ系統と池袋と寄居(埼玉県。気になる人は地図で調べてみて!どう文字で説明すればいいのやら)を結ぶ系統に大別される。直通運転により神奈川県でも車両を見ることができる。ちなみに浅草駅はいかにも無理矢理作りました!と言わんばかりにホームがカーブしており、落ちようと思えば余裕で落ちることができる。そのため、カーブしている箇所は車いすの方が乗車する時の渡し板のような板が設置されている。(資料写真なかった…泣)

・西武鉄道
メトロの!用語解説#02
↑西武40000系によるSトレイン運用。写真ではわからないが、座席が一部通路の真ん中に背中合わせにあり、外を見ることができる。
埼玉県とちょっと東京都を走る鉄道会社。池袋駅からの池袋線系統と新宿駅からの新宿線系統、その他の系統(名鉄瀬戸線みたいな飛び地ならぬ飛び路線がある。)に大別できる気がする。直通運転により、横浜から秩父(埼玉県)まで乗り換えなしで行く特急電車もある。また、車両のデザインが面白く、窓がとても大きい特急電車(001系)や、バリアフリーのために座席の並びを変えた電車(40000系)がある。

・ドアチャイム
ドアの開閉時になるチャイム。鉄道会社が異なっても同じ音を聞くことができる事もあれば、同じ形式でも違う音の時もある。たまに音痴なチャイムがあるらしい。

あまり長くなっても読む気が失せると思うので残りは次回といたしましょう。興味が出た方はぜひ細かく調べてみてください!
本日もご乗車くださいましてありがとうございました!

(のりば)(記事内容)(発車日時)
鉄航研ブログ メトロの鉄分補給#13 07月04日
鉄航研ブログ 用語解説#03     07月11日




同じカテゴリー(メトロ)の記事

Posted by 豊田高専 鉄航研  at 23:06 │Comments(0)メトロ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。