2020年11月03日

こうよう祭2020総括

皆さんこんばんは。広報の堀尾鉃道です。

今日は先週10/31(土)、11/1(日)に開催された本校の学祭「こうよう祭」の様子を写真と共にお伝えします!
来られなかった方にも、写真で雰囲気を味わってもらえればと思います。


今年のこうよう祭は感染症対策が徹底されました。本同好会の展示も例外ではなく、入口で消毒と入場券の配布を行い、人数が多い場合には入場規制を行いました。
(撮影する際、窓口担当者には本同好会マスコットキャラクター(?)エボるんを被ってもらいました)


配布した入場券がこちら。昨年好評いただいたミニ電車の記念乗車券同様、硬券となっており、実際に鋏を切って配布しました。
「懐かしい」「本格的」と好評でした!


入場して最初に目に入るのはこちら、朝飯の鯛くんが名鉄の即売会で購入したパノラマスーパーの車内電光掲示板!
1030系1581号車で実際に運用されていたものです。

基板を改造して表示させてみようと計画していましたが、今年は時間が足らない中で、こうよう祭までに間に合わず、結局そのまま展示することになりました。
来年こそは表示できるように努力します!


その横には昨年制作し、好評を頂いているミニジオラマを展示。本同好会の技術力を結集して制作した渾身のジオラマです。
中には一眼レフを構えて撮影されている方もいらっしゃいました!


隣にあるのが大ジオラマと定点カメラ。
カメラはディスプレイの真下にあります。昨年から設置を始めましたが、今年もジオラマの視点で見られると好評でした!


大ジオラマと黒板の様子です。
2017年に制作を開始し、かれこれ3年。毎年改造に改造を重ねてきましたが、今年は対面授業開始が遅れたため、去年のものをそのまま展示しました。
(逆に去年で完成形に至ったと考えています)

また、今年も黒板アートを描きました!
左からJR東海313系、愛知環状鉄道2000系、名鉄6000系、鶴舞線のN3000形です。


黒板下には城北線コーナーを設置。
今年の1月に行った城北線貸切新年会の紹介レポートに加え、実際に城北線の車両に付けられたヘッドマークと、運転士さんから頂いた時刻表(いわゆるスタフ)と、城北線貸切列車のダイヤグラムを展示しました。


こちらは昨年制作したJR型駅名標です。
後述する名鉄型駅名標同様、今年のテーマである「REBOOOOON」に貼り替えました。


ジオラマの反対側には個人展示のコーナーを設置しました。まずは右端部、主に私の展示の紹介です。

左から厳選したきっぷ類、先日お伝えしたLED方向幕、毎年展示しているLED方向幕シミュレータです。
今年はスペースの観点からこの3点に絞ることにしましたが、光り物が2点あると見栄えがあって良いですね。こちらも興味津々に撮影されている方がいらっしゃいました。

また、スペースが空いていたので、後ろに小僧くんが即売会のくじで当てた系統板も展示しました。


次に中央部のご紹介。
黒板にはこれまた名鉄即売会で購入した看板の周りに鉄道・航空の様々な写真がズラリ。全て会員が撮影した写真です。

また、机にはRockmoon,Bくんが制作した戦闘機のプラモデルやモジュールジオラマ、昨年引退した名鉄5700系の車番、名鉄のソラリー、しゅう君が描いた絵などを展示しました。


屋外展示の紹介です。
今年もミニ電車乗り場の看板を兼ねて名鉄型駅名標を展示しました!
自由に撮影していただけるように駅名標の周りにはスペースを空け、撮影可の貼り紙も用意しました!


屋外展示の目玉、ミニ電車です。
今年は2号車の形状を変更し、ステップを付けたため、乗りやすくなりました。また、内部回路を再設計したため、より滑らかに発車できるようになり、前照灯も光るようになりました!

レールも新造したため、昨年より脱線が少なく、より安定した走行が出来るようになりました!


今年の目玉がこちら、出発信号機です。
例によって時間が少ない中、構造から回路に至るまで一から設計し、何とか完成にこぎつけました。
柱にあるスイッチで信号を切り替えることが出来ます。

信号の完成により「出発、進行!」が可能になったのでこれの完成は大きいです。
来年は軌道回路式にして自動切り替え出来るようにしたいです。

こんな感じで、来場者が限られた中、今年も多くの方に見て頂けました!
残念ながら2年連続受賞には至りませんでしたが、良い展示が出来たと考えています。
※2020/11/16追記:結果発表には名が載りませんでしたが、同窓会優秀賞を受賞しました!(2年連続です)
来年は今年の反省点を踏まえ、更に良い展示をお見せできるように頑張ります!

最後になりますが、今年は感染症対策の観点から入場者を制限することになり、ご来場頂けなかった方には申し訳ありませんでした。
今後、イベントに出展することになりましたら改めて告知させていただきます。
その時には是非ご来場いただき、楽しんでいただければ幸いです。

それでは次回の更新まで。  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 20:43Comments(0)全体こうよう祭