2018年10月13日

着色済みエコノミーキットの製作 後編

こんにちは。せいかいくんさんです。
この記事は前回の「着色済みエコノミーキットの製作 前編」の続きとなります。

さて、後編では台車などを取り付け、更に簡単なディテールアップを行い車輌を完成させます。
●車体への色差し
着色済みエコノミーキットの製作 後編
今回はこちらの塗料(タミヤのエナメル塗料各種)を用いました。
着色済みエコノミーキットの製作 後編
ニュートラルグレーで主抵抗器を、
着色済みエコノミーキットの製作 後編
クロームシルバーで前照灯を、レッドで尾灯を、それぞれ塗ります。基本的には筆塗りですが、尾灯はかなり小さいので、爪楊枝の先に塗料を少量だけ付けて塗ると良いと思います。
●台車の改造
着色済みエコノミーキットの製作 後編
こちらはキット指定の台車、TR23です。初期状態ではアーノルドカプラーが付いていますが、
着色済みエコノミーキットの製作 後編
これをTNカプラーに変更します。
着色済みエコノミーキットの製作 後編
台車をこのように解体し、アーノルドカプラーをTNカプラーに差し替えるだけでOKです。
ただしTNカプラーの台車側のピンが長く、そのままでは首を振ってくれない場合があるので、このピンは切断します。
着色済みエコノミーキットの製作 後編
こんな感じになります。
●最終組み立て~完成
先程の台車、及びパンタグラフを取り付け、車輌マーク(インレタ)をいれれば……
着色済みエコノミーキットの製作 後編
完成です。
着色済みエコノミーキットの製作 後編
正面から。
着色済みエコノミーキットの製作 後編
側面から。主抵抗器への色差しがいい感じにエモいです。ちなみにセミクロスシートに改造された車輌を想定したため、車番はクモハ51としています。
●あとがき
いかがでしたでしょうか。着色済みならではの苦労もありましたが、楽しく作業することができました。
着色済みエコノミーキットで、キット製作の楽しさを一人でも多くの方に知ってもらえたらと思います。

ところで、3週間後の11/3(土)と11/4(日)はこうよう祭です。巨大ジオラマや乗用鉄道模型を始め、私のNゲージ車輌も展示する予定なので、皆様ぜひこうよう祭にお越しください。
着色済みエコノミーキットの製作 後編
最後までご覧いただき、ありがとうございました。



同じカテゴリー(せいかいくんさん)の記事
知立要塞建設中
知立要塞建設中(2019-02-25 19:44)

しでぇぇぇぇぇぇん
しでぇぇぇぇぇぇん(2019-01-20 10:46)


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 15:55 │Comments(0)せいかいくんさん

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。