2018年10月08日

鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②

皆さんこんばんは。堀尾鉃道です。
先程の記事の続きです。
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
ラッピング車両の運用が無いことが分かり、そのまま名古屋に居ても特にネタがある訳ではないので、少し早めですが14:05発のワンマン快速で再び関西線へ。
折角青空フリーパスがあるので、大回りして鈴鹿サーキット稲生へ行くことにしました。
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
このようなルートです。
河原田駅手前の分岐では伊勢線が本線で、関西線はなんと支線扱いでしたw
亀山駅で紀勢線に乗り換え、津へ向かいました。亀山ー津間は初乗車です。
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
途中の一身田(いしんでん)で交換待ちの為停車。停車時間を利用して撮影しました。
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
津駅で伊勢線の普通列車に乗り換え、鈴鹿サーキット稲生へ。普段は単行でワンマンの普通列車も2両編成に増結され、車掌が乗務していました。
青空フリーパスは伊勢鉄道線内もフリーゾーンとなっているのが利点です。
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
鈴鹿サーキット稲生の駅名標です。
読み仮名を一番上に大きく、一番下には所在地を表記する国鉄方式の駅名標でした。
外国人客に配慮し、各単語の頭文字以外は小文字にし、サーキットは正しい英単語となっていました。
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
臨時列車を待っていると、伊勢鉄道の方の好意で人が少ないホーム先頭へ行かせてもらえました!
そして臨時快速桑名行きを撮影。
臨時快速という表示は初めて見ましたw
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
反対側のホームへ移動し、津行きも撮影。
丁度光が一番美しい時間帯でした。
名古屋方面のホームは名古屋直通の快速みえを待つ乗客でいっぱいでしたw
鈴鹿GP臨を撮りに伊勢鉄へ②
LED方向幕の表示も撮影。
津に加え、四日市・桑名表示も記録しておきました。
いずれも定期列車では設定されることのない貴重な表示です。

徐々に暗くなり、また臨時列車の撮影に満足したので桑名行き臨時快速に乗って帰りました。
転換クロスシートのキハ75だったので積み残しが出るか心配でしたが、意外にも押し潰されることなく乗車できました。
なんとこの臨時快速、南四日市の側線で後続の臨時特急「鈴鹿グランプリ」に抜かれました。しかも特急が遅れた影響でかなり長く立たされました。
四日市で普通列車に乗り換え、遅れたものの無事名古屋に戻れました。

余談:2時間後に四日市で信号トラブルが発生したので撮影を続けていたら帰れなくなる所でした^^;
ということで昨日の話は以上です。
次回の更新もお楽しみに!



同じカテゴリー(堀尾鉃道(OB))の記事
N700S初乗車!
N700S初乗車!(2021-06-30 20:51)

これでもかとSR④
これでもかとSR④(2021-04-29 16:24)


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 21:19 │Comments(0)堀尾鉃道(OB)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。