2018年07月04日

「半分、青い。」明知鉄道の旅

皆さんこんばんは、お久しぶりです。
広報担当の堀尾鉃道です。
最近は後輩が積極的に書いてくれて嬉しい限りです。
さて、私は先週の土曜日に明知鉄道に乗ってきました!

恵那駅で岩村駅までの硬券フリーきっぷを購入し、乗車しました。
本来は明智駅までの全線フリーきっぷしか販売されていないのですが、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の放送記念で特別に販売されていました。


ホームで列車を待っていると、4月に運用開始したばかりのアケチ102が入線してきました。赤い塗装の車体が特徴です。


新車の香り漂う車内に入ると、車両銘板を発見しました。
近年はステッカーが使われていることも多いのですが、昔ながらの国鉄フォントで表記されたプレートには明知鉄道のこだわりを感じました。(JR東海も同様のこだわりが見られますね。)


自家用車に抜かれる程のんびりと走る車窓をしばらく眺めていると、列車は阿木駅に到着しました。
阿木駅にはかつて使われていたホームの遺構が残っており、草に覆われて自然に還りつつありました。


田園風景を眺めていると、列車は岩村駅に到着しました。
恵那市岩村町は「半分、青い。」に登場する商店街のロケ地となった町で、江戸時代から続く古い町並みが残っています。
そんな町の玄関口となる岩村駅にも昔ながらの駅名標と腕木式信号機が残っています。


岩村駅では列車の交換が行われるので、このように列車が並ぶ風景も撮影することができます。
この日の明知鉄道は子どもたちで賑わっていました。


次の列車は1時間半後だったので、1.3km先にある極楽駅まで歩きました。
極楽駅は2008年に新設された駅で、ホームにはかつて万博八草駅のホーム拡張に使われていたものが再利用されています。
しばらく待っていると、「半分、青い。」塗装の列車が入線してきたので、ホーム端から撮影しました。


その後は最古参のアケチ10に乗って恵那駅まで戻りました。
(恵那駅手前の東野駅辺りから豪雨が降ってきて大変でした…)

短い間でしたが、のんびり走る気動車に乗るという非日常体験が出来て充実した旅になったと思います。
皆さんも一度明知鉄道に足を運んでみてはいかがでしょうか?
ということで、本日の更新は以上となります。次回の更新もお楽しみに!  


Posted by 豊田高専 鉄航研  at 21:01Comments(0)堀尾鉃道(OB)